「機内ドクター」 – ニュース
機内での救急医療処置に関するあらゆる最新ニュースや関連する開発について、こちらでご確認ください。

将来的にも、航空交通量がますます増加することが予想されます。毎年30億人以上が航空機を利用して移動しています。機内は、特に減圧や酸素分圧、低湿度、時差、制限された空間条件といった特殊な生理環境にあります。搭乗者の高齢化はすすんでおり、以前から疾患のある方の航空機を利用した旅行が増えています。航空機は大型化を続け、その飛行距離はますます長くなっています。旅行のストレスと併せて、これは機内の緊急事態がさらに増加することを示唆しています。世界中で12分に1回、旅客機内で救急処置が必要な状態が発生することが予想されています。ただし、乗客数が多いため、リスクは非常に低いといえます(100万人の乗客に対し8 – 50人)。また、予想外の着陸の可能性については100万人に1人、そのうち、死亡は200万人に約1人となっています(出典:Siedenburg J (2010): Kompendium Flug- und Reisemedizin. BOD、Norderstedt)。
とは言え、救急医療が必要な事態の多くは深刻度の低いもので、これらはたいてい、心血管障害や神経障害、胃腸障害によるものです。処置に当たって、機内には備品が多数あります。これには、救命医療用品(ドクターズキット)、AED、応急処置用品(救急箱)、低用量の鎮痛剤、点鼻スプレーなどが含まれます。また、長距離路線には、追加の医療用品が備えられています。客室乗務員は、機内で発生する可能性のある緊急事態において、心肺機能蘇生の応急処置とAEDの使用について訓練されています。また、毎年継続研修を受け、搭乗者の中の医師が行う救命処置を支援することができます。
記載された特殊性、狭い空間条件、患者への空間的接近の困難さ、他の搭乗者から見えやすい状況、また場合によっては言語の問題、技術的および治療上の選択肢に制限があるなどの理由により、機内で救急医療を必要とする事態は、一般人にとってのみならず特別であり劇的です。機内で救急医療を必要とする状態では、診療所で診断や処置を行うのとは方法が異なることがあります。例えば、心臓、肺、腹部の聴診や血圧測定時の聴診は、航空機の騒音のためほぼ不可能です。遠隔診療アドバイスが役立つこともあります。これらの理由から、緊急の状況下で頻繁に起こる劇的な緊張に対しても、平静かつ整然とした行動が必要です(出典:Siedenburg J (2015): Notfälle an Bord. 収録文献: Siedenburg J, Küpper T (Hrsg.): Moderne Flugmedizin. Gentner Verlag, Stuttgart)。
ルフトハンザ側が締結した賠償責任保険により、しばしば懸念される法的問題および責任問題は存在しません。しかし、国際的にはこのような保護(米国法「善きサマリア人の法」における)は、支援が無料で提供される場合にのみ存在する点にご留意ください。アングロ・サクソン法においては発生しない支援義務も、ドイツ法および欧州大陸諸国の法律では発生します。
近頃出版された航空医療に関する基準となる参考文献(Siedenburg J, Küpper T (Hrsg.) (2015): Moderne Flugmedizin. Gentner Verlag, Stuttgart)ではこのテーマが掘り下げられ、航空医療および宇宙医学のその他の側面が広く扱われています。
数字、データ、事実
過去数か月間においてもルフトハンザ機内で病人が発生した際に、お医者様より急病人のお客様に対してご協力をいただく
ことができました。機内で医療上の緊急事態が発生することは、各関係者にとって稀な出来事であるため、関連する数字、データ、事実が記載された「Deutsches Ärzteblatt(ドイツ医師報)」の記事に目を通していただくことをお勧めします。記事を読む
きちんと訓練された乗務員
ルフトハンザの乗務員は、定期的に欧州蘇生協議会(ERC)の最新のガイドラインに沿った応急処置の訓練を受けています。ERCを通して得られる知見については、こちらをご覧ください。
最新テクノロジーによる迅速な対応
ルフトハンザ機の高性能無線LANにより、必要な場合には遠隔診療サポートの利用が可能です。心電図データを送信することで、例えば地上のコンピテンスセンターより患者への対応についてのアドバイスを受け取ることもできます。
「airRX」アプリにより、機内の医師は様々なシナリオに対する洞察と、医療機器に関する概要を把握することができます。アプリへ
機内での救急医療を必要とする状況での一般的な手順:
- 職業および教育のバックグラウンドを示して客室乗務員に自己紹介します
患者の診察:
- 主な愁訴の期間と様子について尋ねます
- 随伴症状や危険因子について尋ねます(例:胸痛、息切れ、吐き気または嘔吐、片側衰弱または感覚消失など)
- バイタルサインを確認します(脈拍と血圧、必要であれば呼吸数 - 環境騒音が大きいなどの理由で、聴診による血圧測定ができない場合、橈骨動脈の触診により収縮期血圧を測定します)
- 意識状態および、万一の場合は局所神経障害の有無を確認します
心肺停止の場合:
- 血液循環が停止している場合、心肺機能蘇生(CPR)を直ちに開始します
- 自動体外式除細動器AEDを要求、作動させます。脈拍は触知可能であるが心臓の問題が疑われる場合は、技術的に可能であればAEDをモニターとして使用します(一部の航空会社では、事前に地上のアドバイス機関
に連絡する必要があります) - 客室乗務員にドクターズキットを要求し、必要に応じて酸素を与えます
- 必要であれば、客室乗務員がまだ行っていない場合、地上のアドバイス機関に連絡します。薬物投与、静脈注射または予定外の着陸などの追加措置について、必要であればアドバイス機関と協議できます
- 診察結果と処置を記録します。必要であれば、地上での引き渡し時に後続の処置に当たる 医療従事者に情報を譲渡します
失神時の処置:
- 呼吸と脈拍はありますか?
- バイタルサインを確認します(大半の患者はRR値が低くなっています)
- 患者を通路またはできればギャレーに移動し、脚を上げて横たわった状態にして酸素を与えます
- 糖尿病患者であることが分かっている場合、血糖値を測定します(ドクターズキットの装置。必要であれば、患者または他の搭乗者の手荷物にある装置を使用します)
- 大半の患者は数分後に回復しますが、必要に応じて可能であれば、経口液を投与します
- RRがさらに低下し経口投与が不可能な場合に限り、静脈内投与を行います
胸痛または心悸亢進時の処置:
- バイタルサインを確認します
- 酸素を与えます
- 心臓が原因で起こる胸痛が疑われる場合、必要であればアスピリンを投与します。また、あれば必要に応じてヘパリンを投与します
- 収縮期血圧に応じて、5分ごとにニトログリセリンを舌下投与します(投与後は常にRRを確認します)
- AEDにモニターが装備されている場合、律動の監視に使用します。また必要に応じて、万が一ST低下の場合にはおおよその目安として四肢導出を使用します
- 症状が上記の処置後に 落ち着いた場合、必要であれば迂回をやめられます。必要であれば、地上のコンサルティング施設と協議します。
ルフトハンザ機内での医療事件
全体的に近年では、世界の航空交通において医療案件が増加しています(出典:IATA Medical Advisory Group)。ルフトハンザにも、これが当てはまります。1日あたり約1700便が運航する中、10〜15件の医療案件が発生します。これらには、頭痛、発熱および嘔吐といった軽度の疾病から喘息発作、疝痛、脳卒中や心筋梗塞が疑われる症状まであります。
ドクターズキットを使用した医療処置
ほとんどの場合、(あなたのような)機内の医師と客室乗務員が協力し、機内に装備されたドクターズキットと救急箱を使用することで、十分な医療処置が行えます。
たとえ、私たちの立場からは想像できないような場合であっても、多くの路線のルフトハンザ機内にはドクターズキットが装備され、これを使用した医療処置は地上で受ける医療処置と少なくとも同等です。救急医療を提供するため、患者にとって時間的に最短の乗り継ぎ便で目的地に向かうこともしばしばあります。
インターナショナル SOSを介した24時間アドバイス
ここで忘れてはならないのは、長距離航空機の衛星電話による医学的アドバイスの可能性です(A330/340、 A380、ボーイング747)。サービスプロバイダーである「インターナショナル SOS」は24時間体制で利用でき、適切な資格を持つフライト救急医が乗務員や機内で援助を行う医師に助言を提供します。航空医療、救急医療、航空機運航に関する特殊性(至近の着陸までの時間、最寄りの病院のインフラ)といった知識を医師に提供するため、機内での救急医療を必要とする状況でインターナショナル SOSが行うサポートは、非常に高く評価されています。
実例
以下の記事では具体的な例によって、機内での緊急な状況下においての行動をご覧いただけます。記事を読む
航空機を利用した旅行の可否判断
急性疾患または慢性疾患に限らず、障がいがある場合、これに該当する人物が航空機を利用した旅行において、いわゆる適性の制限を受けることがあります。これにより快適性や健康が損なわれることがありますが、また関係者全員の安全なフライトの遂行も危険にさらされます。
医薬品またはインスリン注射器の携行、離陸および着陸時に背を伸ばして座る可能性、機内の空気(軽度の低酸素症)にさらされた場合の心血管系または肺疾患の危険性評価、以前の医療介入または手術といった、よく些細な問題と見なされる事柄が、航空医療担当医の判断では時に必要になります。
ルフトハンザのメディカルオペレーションセンターによるサポート
これらすべての質問に対する拘束力のある回答は、医療サービスに統合されたルフトハンザのメディカルオペレーションセンター(MOC)が提供できます。MOCは6時から22時30分まで、しばしば病気や事故の際に保険会社やサポート会社に代わって急病または慢性疾患のある搭乗者の航空機を利用した旅行について、外国で病気または事故に遭った場合の機構搬送の範囲で助言や計画を行っています。また、病院や医師または患者からの直接のお問い合わせにも対応します。
患者搬送用コンパートメント - 長距離路線での集中治療搬送
原則として、定期便では様々な医療および組織的支援が利用できます。提供されるもの:追加の酸素(ウェノールシステム)、脚を高く上げるための追加席、ストレッチャーでの横臥状態の搬送(常に看護師、救急隊員または医師による同伴が必要)、または世界的にも独自の患者輸送コンパートメント(PTC)を使用した長距離用機材限定の集中治療搬送。
医療上または組織上の問題に関わらず、大抵の場合、安全な飛行またはこれに対応する患者搬送が実現可能です。深刻なのは感染症と耐性菌です。これらは国際航空運送協会(IATA)の規定に従い、定期便の機内では搬送できません。
メディカルオペレーションセンターのお問い合わせ先は、medicaloperation@dlh.deまたは +49 69 696 55077(毎日、フランクフルト現地時間6:00から22:30まで)です。
ルフトハンザのメディカルオペレーションセンターの休暇時期、旅行時期、繁忙期
夏期は、多くの人がストレスの多い日常から回復するために旅行をする時期です。選択された休暇先は世界中に分散しており、しばしばそれは非常にエキゾチックな遠隔地にあります。そこで、突然思いがけない出来事に遭遇したら? フロリダ州での海水浴事故、タイでの脳卒中、または南アフリカでの自動車事故。母国から数千キロメートルも離れた場所で、1年で最も素晴らしいと思われた瞬間が数分で悪夢に変わることがあります。
まさにこのような場合に対処するため、ルフトハンザは2009年に「メディカルオペレーションセンター」(MOC)を設立しました。この形態のセンターは民間航空会社業界において世界でも独自です。MOCは、毎日6時〜22時30分(ヨーロッパ標準時)の間、電話で搭乗者からの問い合わせに対応します。しかし、大半の顧客にとって、疾病に罹患したり負傷した旅行者の本来の居住地への搬送を手配する専門的な会社が問題となります。
診察と処置
アルゼンチンでの交通事故で重傷を負った49歳のペーター・ザイファート*氏の場合と同様です。ドイツ人であるザイファート氏は、家族と周遊旅行中に事故に遭いました。総合診療医による病院での最初の検査で次のように診断されました:多発性外傷、SHT II°、些少の血腫を含む前面基底部の打撲傷、右下肢の不安定な開放骨折、右骨幹部骨折、約4㎝の寛骨脱臼、火傷 I-II° 3% KOF、両肩関節骨折、両肺挫傷、呼吸不全および細菌検出のない肺炎。この患者は人工呼吸法を施され骨折は一部現地で治療されましたが、ドイツにあるザイファート氏の海外旅行保険会社指定医は治療の不足を想定しました。
保険会社およびメディカルオペレーションセンターを介した手配
保険会社が行う援助では病気の経過や患者の現在の状況を電話で尋ね、必要に応じて暫定医療報告書を翻訳した上で、ルフトハンザメディカルオペレーションセンター(MOC)に適切な患者搬送の照会を行います。MOCには事例に関して利用可能情報がすべて通知されます。
病気の搭乗者にとって適切な搬送手段は、勤務の航空医療医の側で決定されます。必要に応じて医学的訓練を受けた人物を伴い、既存の搭乗クラスの1つに「通常の」搭乗者として患者を搬送する方法があります。背を伸ばした状態で座ることができない患者の場合、ストレッチャーを使用して搬送(横臥状態での搬送)する方法があります。このサービスは、48時間前にお申し出いただければLufthansa AGのすべての機種で対応できます。ただし、保険会社指定医、救急救命士または看護師を同伴する必要があります。もう1つの方法は、患者搬送コンパートメント(PTC)です。これは長距離路線に設置可能で、集中治療室に対応する設備を備えた閉鎖型の客室です。この場合、特別な訓練を受けたルフトハンザのPTC客室乗務員と保険会社指定医を伴って飛行します。このチームは最大14時間の飛行中、患者に医療を提供する責任を負います。
南米発フランクフルト行き
ザイファート氏の場合、PTCは現在の傷害に基づいてドイツへ戻る唯一の適切な搬送手段を提供しました。そのため、フランクフルトにいる経験豊富な集中治療医とPTCの客室乗務員が、南アメリカにいる患者の迎え入れ準備を始めました。客室乗務員は到着から24時間後、ザイファート氏を伴ってフランクフルトへ再度向かいました。この患者はサンパウロまで救急航空機で移動し、そこの空港で引き継がれました。患者を引き継いだ時に、ドイツの医師が想定していた治療の不足が確認されました。フランクフルトへ向かう12時間の飛行中、ザイファート氏の容態はさらに安定しました。この間、この患者はまた中心静脈カテーテルや動脈血圧測定、制御された人工呼吸器によって適切に処置されました。フランクフルト着陸後、既に集中治療搬送チームは地上で最大限の医療が受けられる診療所に患者を搬送するのを待っていました。
結論
ここに記載されているザイファート氏の事例は、ルフトハンザ機に搭乗した年間約8,000人の患者搬送のうちの1つに過ぎません。患者搬送数は毎年増加しています。そこで、ルフトハンザは需要のある市場に対応するため新しい開発に投資しています。
*仮名