欧州のシェンゲン圏内での個人の自由な移動に関する情報は、こちらからご確認いただけます。

ヨーロッパの「シェンゲン圏」への入域
シェンゲン協定は、シェンゲン圏内での個人の自由な移動を定めたものです。この協定は、シェンゲン協定加盟国間の移動を簡素化します。つまり、シェンゲン協定加盟国間において、通常の出入国管理は行われません。
ただし、すべての旅行者(子どもと乳幼児を含む)は、有効な渡航書類(パスポートや身分証明書など)を常に提示できるようにしておく義務があります。運転免許証、銀行カード、クレジットカード、または類似の書類は、有効な渡航書類または身分証明書とは見なされません。
すべての外国人旅行者(非EU市民)は、シェンゲン圏内の国に入国日から(ある180日間のうち)最長90日間滞在できます。旅行者の国籍と渡航目的によっては、滞在許可(ビザ)が必要な場合があります。
詳しい情報は、渡航先となるシェンゲン協定加盟国の大使館で入手できます。入国要件、パスポート規制、変更を行った国とその内容についての詳細は、IATAトラベルセンターのウェブサイトでもご確認いただけます。